家庭内ロケーションフリーTV ほぼ完成

e830WCIFで再生できることから、TCPMP/ASFを使うことにしました。しばらくは下の設定でいきます。
ただし、チャンネルはチューナのところに行って変えなければなりません。

  • ネットワーク

Dynabookの内蔵有線LANに加え、USBの無線LANを装着し、2系統のネットワークを構築、それをWindowsXPのブリッジ機能で繋いでいます。これにより、e830Wがアクセスポイント側からブロスト側のネットワークに入れるようになっています。
PEGA-VR100K===ブロスト==有線LAN==Dynabook 192.168.0.128系で固定IP


Dynabook==USB無線LAN==アクセスポイント==ADSLモデム(DHCPサーバ) 192.168.0.0系でDHCP

  • 設定
項目1 項目2 項目3 設定値
ASF動画設定 データレート 768kbps
画質
解像度 CIF
音声 G.726
RTP動画設定 データレート 256kbps
画質
解像度 QCIF
音声 AMR(高)
最大フレームレート 15フレーム
システム設定 アクセス制限設定 動画配信最大セッション数 2
  • プレーヤに設定するアドレス
    • PC上でWMPで見るとき、ファイル-URLを開く http://192.168.0.150/view/live.asx
    • PC上でQTで見るとき、ファイル-URLを開く rtsp://192.168.0.150/live.sdp
    • e830W上でTCPMPで見るとき、ファイル-開く http://192.168.0.150/view/live.asx
    • e830W上でpvplayerで見るとき、open-location rtsp://192.168.0.150/live.sdp
  • フレーム数/ASF動画 PCでの測定 WMPの統計情報の”実際のレート”の値を拾ったもの
    • 7.6-6.5fps 768kbps/高/CIF/G.726
    • 6.5-6.0fps 512kbps/高/CIF/G.726
    • 5.9-5.5fps 384kbps/高/CIF/G.726
    • ????fps 768kbps/高/QCIF/G.726 統計情報の動きが変
    • 14.7-13.9fps 512kbps/高/QCIF/G.726
    • 12.0-11.8fps 384kbps/高/QCIF/G.726
  • フレーム数/ASF動画 e830Wでの測定 TCPMPベンチマーク機能で適当な時間再生してデータを拾ったもの
    • 8.3fps 768kbps/高/CIF/G.726
    • 6.0fps 512kbps/高/CIF/G.726
    • 6.4fps 384kbps/高/CIF/G.726
    • 15.8fps 768kbps/高/QCIF/G.726
    • 15.8fps 512kbps/高/QCIF/G.726
    • 14.5fps 384kbps/高/QCIF/G.726

どうしてダイレクトに繋いでるPCのほうが性能が悪いのだろう?