マイクロキーボード その14

線材がなく、ハードは進展なし。机上でソフトウェアをコーディング中。動かないだろーなー。
Fnオレンジ、Fn青により、吐き出すコードを変えないといけないことを昨日理解しました。キーデータ処理が大変です。悩み中。

    1. その他 EZ-USB購入/Done/08/13
    2. ハード EZ-USB組み立て/Done/08/15
    3. ソフト HID化/Done/08/22
    4. ハード スキャン回路図のFix/08/22(予定)→08/28/Done
    5. ハード スキャン回路組み立て/08/29(予定)
    6. ソフト スキャン処理/08/29(予定)
      1. I-Oポート設定など 08/28/Done
      2. タイマー設定など 08/28/Done
      3. 5ms/50msスキャン処理 08/29/Done
      4. キー判定 08/29/Done
      5. キーデータ処理 08/29/Done
      6. その他見直し PCでのデバッグ
    7. ハード シリアルROM回路追加/08/29/(予定)
    8. ハード PDA用にコネクタをクレドールコネクタに変更/09/05(予定)
    9. ハード 形を整える/09/12(予定)

懸案のキーデータ処理も普通に配列でざっと作ってみたが、机上のコーディングだけなので、間違いなくバグ多し!6のその他見直しがいわゆるデバッグで、メインイベントです。今週末に、ジュンフロン線を手に入れて工作をしないと先に進みません。今週は目視デバッグです。
コードが相当に増えてきたため、アドレススペースがない、データセグメントがない、評価版のコード量を超えたなどのメッセージが頻発、そのたびにいろいろ工夫をしてる。別のコンパイラを用意するか、正規版を買う?いくらだろう。